CB750 バイク全般 日記

【バイク】ワインディング、取り回し 本日の練習の成果

更新日:


こんにちは、Yoshiです!

先日購入したピンスパナによって調節されたサスペンションの動きを見るのも兼ねて走る練習をしてきました。

ピンスパナの記事はこちら↓

取り回しとカーブの練習の中で発見した事があったので紹介します。

坂道ワインディング

発見

今回はライディングスクールで手に入れた細かなスロットルワークがきっかけとなり苦手意識が一つ減りました。

下りカーブのスロットルワーク

今まで下りカーブでスロットルを開けようとすると加速しすぎてしまいました。

高めのギアを選ぶことを意識していてもです。

問題点はスロットルの開け始めでした!

今まではエンジンの駆動力をスロットルを回した瞬間に感じられるまでスロットルを回していました。

トラクションをかけなければいけないという事を聞いたので全閉からアクセルを開け、前進する力が後輪に伝わるまでのラグを消そうとしていたのが理由です。

しかし当然これでは加速しすぎてしまいます。

本日行ったのはブレーキ中にスロットルワイヤーのたるみを取ったところで待ち(後輪の前進側のチェーンのたるみを取る程度)ブレーキリリースと同時にジワッと開けていくと言った方法です。

ちなみにスロットルの握り方を下の絵のように変えたら私は非常に微調整しやすくなりました。

この事に気付くと物凄く滑らかに走れるようになります。

今までスロットルを捻りすぎてオーバースピードになりそうなのをブレーキで無理やり抑えていたかがよく分かります。

ブレーキリリースと共にブレーキの枷が無くなりロケットスタートしそうになる事が無くなり、バイクの前後の姿勢変化が物凄く穏やかになりました。

常に地面の存在を一定に感じる事ができるので乗っていて安心感があります。

課題

上りのヘアピン

上りのヘアピンはいつも減速しすぎてしまい倒れそうになります。

減速する事がいけないのかはたまたまた別の理由なのか…

左折小回り

低速の左折が非常に苦手。ヒラリと曲がりたいです。

取り回し

発見

右手左手で「支える、押す」の役割分担をすると良いですね。

前進

バイクを水平を保てば保つほど前進に使う事ができる力が増えます。

スピードが上がると何故か安定することにも気づきました。

右後進

目一杯ハンドルを右に切った状態から。

左手は脇を締めハンドルを自分側へ右手はシートを押しつつほんの少しバイクを反対側に押す力にも使います。

基本左手でバイクの傾きを調節し、右手は一定の力で向こうに押すと上手く行きました。

左後進

右手をシートに当てる場合と、腰をシートに当てて両手でハンドルを持つ場合の2種類です。

左にハンドルを切ると自分側に倒れてくる力が大きくなって大変です。

右後進の時と同じように押す場合は右手の反対側に押す力を強めてやると上手く行くと思います。

基本右手一定で左手調節が上手く行くコツなのではないでしょうか。

まだまだわからない事だらけですね…

課題

平行を保つ能力を上げる

左後ろに進む時の楽な方法を探す。

スポンサードリンク

-CB750, バイク全般, 日記
-, ,